(追記)
「ジャケ当て!くるくる絵画」の課題曲は
こちら(BEMANIWiki 2nd)を参考に。
(追記)
秋のガチROCK Fes三週目は「ジャケ当て!くるくる絵画」。
4枚のジャケットが
重なって回転しているのを見て曲を当てるというもの。
正直ほかの人の情報を見なかったら全く分からなかったと思う。
クレジットを重ねれば多少見やすくなるらしいけれど、
ナイトメアの曲とかジャケットを見ても分からん。
*
・ファントムベロニカ (MAS)

三回やって二回目が一番良かった。
4分CY+LP地帯が遅くてCYがズレるかBPが踏めないかSNが抜ける。
ラストは普通に交互に叩けばいけるのだろうけれど三連リズムっぽくなるので苦手だ。
SSは取れなくもなさそうだけれどかなり回数がかかりそう。三回目とかA判定だったし。
*
・X-Plan (EXT)

四回くらいやったけれどやるごとに達成率が落ちていった。ツーバスも合わず。
手順を教えてほしいとコメントを頂いたのでどう叩いているか書くかも。繋いでいないけれど。
*
・WILD CREATRURES (EXT)

前半調子いいと思ったらこれだよ!勘弁してくれ。
逆に前半がグダグダだと後半繋がるので、踏み方が違うのかもしれないな。
*
・Road of Resistance (EXT)

久々にプレイしてやっと繋がったと思ったらなんだこのパフェ率は……。
前半の歯抜けとか16分連打でズレていたらいかんな。
この譜面はもうやりたくないのでさっさとSSを取ることに決めた。
*
・precious heart (EXT)

くるくる絵画のお題その1。ツーバスができなきゃ話にならん。
このくらいの速さでも4回は踏めているのでその繰り返しのはずだよな。違うか。
*
・PATRIOT'S DREAM(美しく花と散れ) (EXT)

くるくる絵画のお題かと思ってプレイしたら違った。
この曲は右足が休めないのがキツいと感じた。速さ的には遅い方だけれども……。
ちなみに残りの三曲はKAISER PHOENIXと6928とLost in Blueでした。
*
・Street For Student (MAS)

右手と右足の同期の練習になるかと思いプレイ。普通に腕が追い付いていなかった。
右手がたまに自動で動いてくれていたのでその感覚を一曲通して続けられればな。
譜面を見直して再挑戦しよう。
*
・Russian Caravan Rhapsody (MAS)

この曲のツーバスは最初がHH刻みなのでほかの曲よりは合わせられるけれど、
後半になるにつれズレていく。とりあえず真ん中のHH地帯の手順を覚えて、
少しでもツーバスに集中できるようにしたい。
*
・IX -GITADOROCK ver.- (MAS)

ギリA判定出た。手は速いけれど単純だよな、だから叩けるというわけではないけれど。
Aメロ?のHHと足の絡みが把握できていないのと、ラストの畳みかけがよくわかっていない。
この曲練習すればいろいろ伸びそうな予感はするなー。
*
・MODEL DD3 (MAS)

譜面を見てクリアはできそうだと思ったので。LPは適当。手も全体的に適当。
この曲のHT×3→LT×3はシングルで回すとカッコいいのだよな。
けっこうゴリ押しがきくのだけれど後半のHTとFTが絡みだすとマジで手順がわからん。
*
最近週一でしかプレイできていないので、ツーバスばかり練習せず手も伸ばしていかなければ。
久々のプレイだと数クレの間タムに反応できなかったりするのですごく焦る。