やっぱり週一だと感覚を取り戻すのに時間がかかる。タムの位置を把握できないのどうしたらいいのかなあ。
*
・ジャガー人間の受難
(MAS)

(EXT)

工藤吉三の二曲目とは。葬送のエウロパに続いてリズム難で細かい連打が多くて、MASからやったら無理だこれってなった。EXTは初見では最初のHH部分で裏SNに対応できずA判定、二回目は同じ部分でスティックが飛ぶ、三回目でようやくS。後半のツーバスは単純で連バスも絡まないし、前半のリズムさえわかれば初見の印象ほど難しくはないのだけれど、それでもエウロパのEXTより難しい気がするなー。いずれにせよ繋ぐのはめんどい。
*
・escape (MAS)

BEMANI生放送(仮)で追加が告知されていたらしい楽曲。1クレ目には厳しい刻みだったけれどなんとか初見フルコン。連バスとFT×4→LCあたりで切りやすいだろうか。他にも手足の絡みで切りそうな部分があった気がするけれど繋がってしまったので覚えていない。
*
・黒髪乱れし修羅となりて~凛 edition~ (MAS)

HT→LT→LCだの歯抜けツーバスだのゴリ押し配置だのとにかく嫌がらせに終始した感じの譜面だな。Five Dropsの曲が比較的良譜面だったから少しだけ期待していたのだけれどまあ原曲をプレイすればいいし。Sは出たのでとりあえずよし。
*
・DRAGON KILLER (EXT)

後半の三連符ツーバス、気持ち遅めよりさらに遅く踏まないとダメらしい。でもようやく掴めてきた感じがする。あと手で切るな。
*
・恋は臆病 (EXT)

肩慣らしにやったらSS取れた。サビはまだ繋ぐだけで合わせる余裕はないなあ。
*
・RAINY DAYS (MAS)

プレアン進出率がリセットされていなかったのでできなくてもいいやと思いつつ選曲したら意外と伸びた。二回来るSN何個か→HT何個か→SN何個か→LT何個かみたいな部分がよくわかっていない。後半のCY刻み→SN×3→LCは速すぎて厳しいな。悪あがき的に左手でSN×3を取ろうとするけれどもちろん無理。
*
この感じだとTri-Boostは二年やるのだろうか、しばらく銀ネームでいられるのでそれはそれでいいのだけれど。サントラのVol.2も音沙汰ないな。