
そんなわけで赤グラになりました。赤ネームになったのが8/14なのでだいたい半年か。
自分の中での赤グラって8台もそこそこできるイメージなのだけれど。
一定LPだけで行ったようなものだな。
*
・たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、
そしてその考察 (EXT) : 7.35

決め手になったこの曲。ようやく繋がった。
全部シングルで回るのでこれで140はおいしすぎるような。
MASはクリアだけしたけれど伸ばせる気はしないので当分触らないかな。
*
・Hyperseven type K (EXT) : 7.50

この辺の速さからdkdkが踏めないので練習。
これ(BPM170)ができたら暗黒舞踏会(BPM175)も合うかな?
中盤の96フィルみたいなのも繋げられるようにしたい。
*
・IX -GITADOROCK ver.- (EXT) : 6.90

TOXIC VIBRATIONとかでタムがそこそこ繋がる様になってきたのでやってみた。
けっこう伸びたけれどやっぱり速い。
逆に言えばこれを詰めればTOXIC~~も伸びるってことか。
*
・春待ち花 (EXT) : 7.40

サビ前の16分SN→LT→FTの部分で手の移動が追いつかない。
そこ以外は落ち着いて打ち損じをなくせば大丈夫そう、
*
・SIX DIMENSION (ADV) : 7.25

くだらない1ミス。左手の叩き方を変えてからSNを奥の方で叩きがちでよくMISSになる。
足交互地帯もだいぶできるようになってきて、あとはパフェ率。
*
OverDriveのうちに赤グラになれてよかった。結局Hot曲で上げてしまったけれど。
これで次回作まで苦手の練習に集中できるわけで、
まずは6~7代前半のS埋めを本格的に取り組みたい。ってもう何回も書いている気がするな。
平行してアンコールで8台にももっと触れていくべきだな。
あとはもっと譜面研究というか、手順を覚えるべきだよな。見切り力がないので。
最後に2015/1/31現在のスキル対象曲。参考になれば。
・Hot
・Other

1. 無題
知らぬうちにライバル登録されていたのでコメントしてみました、よろしくお願いします!
LP上手で羨ましいです。
Re:無題
表拍のLPはいつの間にかできるようになっていてかなりスキルが伸びました。
それ以外が平均以下なのでこれ以上は厳しそうですが……。
スキルを追い越すつもりでがんばっていきます!