ちょっと調子が良かったので8台後半~9台前半に攻めに行ったら初めに足が動かなくなってきて、その後だんだん手首が痛くなってきて結局B判定連発。筋力がなさすぎると思う。
*
なにやらBEMANIアーティストというかKONAMI社員の曲はアーティスト名を出さない方針になったそうで、BEMANI Sound Teamという表記になるとか。アーティスト名フォルダができた矢先にそういう変更は持ってないなって感じ。
Twitterで流れてくるRTでしか情報を得ていないのだけれど、その中ではIIDXのロケテ?で犯行予告があって中止になったのと、何人も別会社に実質引き抜かれた感じになったのが原因なのかなって感じる。ファミコンらへんの時代みたくニックネームとか矩形波倶楽部とかそんな感じか、その時代はよく知らんけれど。というかキャプテンロックとか名義変えてもダメなのだろうな。
聴く側としては曲調とか譜面の癖でだいたいわかるだろうし、出てくる曲が変わるわけでもないのでいいのだけれど、コンポーザは自分の名前が出ないのはモチベーション下がらないかなと要らぬ心配をしてしまう。でもプレアンとかでコンポーザの名前が出ないのは確かにカッコ悪いかもなあ。
*
・愛は不死鳥の様に (EXT)

今作初プレイでSS取得。16分連打を落ち着いて叩けた。こういうのを毎回できるようにせんとな。
*
・恋閃繚乱 (EXT)

この曲相変わらずクソムズいな。ダブルを使う16分連打が苦手なだけだけれど。確認しよ。
*
・Silver star (MAS)

最近全然できなくなってしまった。いや前からこんなもんか。ハマるときはちゃんと叩けるので改めて回数こなしていこう。
*
・EVIL OGRE (MAS)

プレイ中はCYと足に必死だったけれど、けっこう惜しかったじゃないか。ど真ん中はBPが踏めなくて切ったのでなおさら惜しい。CYを連打するのがほんとにキツい。
*
・葬送のエウロパ
(MAS)

(EXT)

MASは相変わらずどうしていいかわからん。EXTは8分BP中のCYのパターンが苦手。
*
・Eisenplatte
(MAS)

(EXT)

MASは挑戦レベルにないというか、まともに叩かせる譜面じゃないので。EXTは簡単なのに難度値が上がっているのがよくわからん(最後のLPでGOODを出しつつ)。
*
・THREE WORMS (EXT)

惜しい。というかノーツ数少ないのな。やるならまず最初のFT→HH+CYを確実に叩けるようにして、それからパフェ率。この難度値でも96%取れれば160乗るのよな。
*
・O JIYA (EXT)

毎回数か所は切ってしまうのだけれど、最初のクソタム以外はほぼシングルで繋がる。クレジットを跨いで粘着してもあんまり成果は得られなさそうなので、一日1クレって感じで取り組んでいきたい。
*
・EXCELSIOR DIVE (MAS)

対象入り。やっぱり16分地帯の終わり際で切る。ちゃんと覚えていないしな。あと16分SN→HH+SNも自信ない。あわよくば170点な譜面なのでちゃんとやらねば(疲れる)。
*
・heliodor (MAS)

なんか前より下手になってる感じ。足がすげーいっぱいいっぱい。相変わらず5/8拍子部分は全くできないので伸びない。
*
・Snowy India (MAS)

閉店はなくなったけれどやらなさすぎて譜面の感じを覚えていない。HHをめっちゃ開閉するところが感覚掴めないなあ。
*
・異常震域 (MAS)

そういえば初出からめっちゃレベル上がっているな。後半の8分LP部分が裏入りの連BPなので難しいけれどできるようになりたい。理屈はサンバキックと同じはずだよな。
*
調子が良くてもすぐ手が動かなくなってしまうのがもどかしい。その辺はじっくり鍛えていくしかないのだけれど。結局7台8台を詰めるべきなのか9台で鍛えるべきなのかわからん。両方か。